矯正の流れ・Q&A

矯正治療の流れ

1カウンセリング(初回無料)

カウンセリング(初回無料)まずは、カウンセリングを行います。(初回無料)
お口の中を見せていただき、マウスピース型矯正が適切な矯正方法かどうか、またマウスピース型矯正の治療期間・治療内容、費用などについてご説明いたします。
ご不明の点は、なんでもお尋ねください。
※未成年の方は、保護者様の同伴が必要です。

2精密検査・診断

精密検査・診断カウンセリング後、患者様にご同意いただければ、型取りを含めた精密検査・診断を行います。

3治療計画の作成・ご説明

治療計画の作成・ご説明マウスピース型矯正の適応と診断されれば、より具体的な治療計画を作成し、お伝えします。

4治療開始

治療開始マウスピースが到着すれば、いよいよ治療の開始です。
着脱やお手入れの方法、ご自宅での注意点などを詳しくご説明いたします。
ご自宅での治療が始まってからも、ご不安な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

5定期的な通院

定期的な通院定期的にご来院いただき、マウスピースの装着状況、歯の移動距離、咬み合わせ、口腔内の衛生状態などをチェックします。新しいマウスピースも、このときにお渡しします。
※マウスピース型矯正装置(アソアライナー)の場合は、新しいマウスピースを作製するたびに型取りが必要になります。

6保定・アフターメインテナンス

保定・アフターメインテナンス矯正治療後はワイヤーを用いた矯正治療の場合と同様、後戻りを防ぐために保定装置(リテーナー)を装着していただきます。装着期間は患者様により個人差がありますが、一般的には歯を動かした期間と同じくらいと言われております。定期的に経過観察のためご来院いただき、問題ないようでしたら保定装置の装着時間を少しずつ減らしていきます。

矯正Q&A

金属アレルギーでも矯正治療できますか?

マウスピース型矯正なら、従来のワイヤー矯正と違い装置に金属を使いません。

矯正治療中は、歯磨きがしにくいのが心配です。

マウスピース型矯正なら、ご自分で装置の着脱が可能なため、いつも通りのお手入れができます。

矯正治療中の痛みはありますか?

従来のワイヤー矯正に比べ、マウスピース型矯正は少しずつ歯を動かしていくため、痛みが少ないと言われております。

矯正治療を希望していますが、抜歯が必要なこともありますか?

基本的には、抜歯が必要なケースはそれほど多くありません。ただし、歯並びや咬み合わせの状態、骨格の大きさによっては、抜歯した上で矯正治療をした方が、良い結果が期待できることがあります。
抜歯した上でのマウスピース型矯正も可能ですので、まずは初回無料相談をご利用ください。

マウスピース型矯正でしっかりと歯は動きますか?

ワイヤー矯正と比べるとやや適応の範囲は狭まるものの、長い距離をしっかり動かすことが可能です。
咬み合わせなどに大きな問題があり、マウスピース型矯正では十分な効果が期待できないケースは、きちんとその旨をお伝えしますのでご安心ください。

マウスピースを装着したまま、食べたり飲んだりできますか?

装着したままの食事は、マウスピースの破損・変形のおそれがあるため厳禁です。
装着したまま口にしてよい飲食物は、水または砂糖の入っていない炭酸水のみです。
色のついた飲み物も、マウスピースと歯の間に入り込んで着色を進めてしまうため、装着中は避けてください。特に、砂糖の入った飲み物は虫歯の原因となります。

マウスピース型矯正が良いのか、ワイヤー矯正が良いのか、迷っています

マウスピース型矯正も、ワイヤー矯正も、それぞれ一長一短です。どちらにも良いところがあるからこそ、治療を希望する方がいらっしゃいます。
患者様の「優先したいこと」と「我慢できそうなこと」を明確にすると、選びやすいでしょう。初回相談は無料ですので、ぜひ一度ご利用ください。患者様に適した矯正方法を一緒に考えましょう。

一番上に戻る
まずはご相談 TEL:078-736-0736 メールでのお問い合わせご予約・ご相談フォーム